小泉劇場・経世会の崩壊 20世紀最後の四半世紀は、経世会(田中派→竹下派)が日本を支配した時代でした。 「政治は数」、「政治はカネ」 田中角栄が持っていた理念や国家観を受け継ぐことなく、カネを回すことだけが政治であると勘違いした愚劣な人々の集団。当然の帰結として政治腐敗は極まり、国民の間には無力感と閉塞感が蔓延していきました。 この経世会を「… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
2018自民党総裁選、安倍3選を果たしたが… 自民党総裁選、現職の安倍晋三総裁が3選されました。 3年後、2021年の任期満了まで務めれば、戦前の桂太郎内閣を抜いて歴代最長の内閣となります。 議員票では安倍さんが圧倒的でしたが、都道府県の党員・党友票では石破さんが予想以上に健闘しました。この結果は、安倍政権残りの任期3年間で最大の課題である日本国憲法の改正に、暗雲となっ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月24日 続きを読むread more
小沢一郎の時代 自民党総裁選が告示され、安倍・石破の論戦が始まりました。 安倍圧勝の下馬評ですが、石破さんが一体何をしたいのか、興味深いところです。 沖縄では翁長(おなが)知事の急逝を受けて知事選が始まり、「反基地、辺野古移設反対」の翁長路線の是非が問われています。 別々の事柄のようですが、事の本質は実は同じです。 いずれも「反… トラックバック:0 コメント:4 2018年09月16日 続きを読むread more
YouTube生配信のお知らせ 8月31日 21:10-23:00 ニュースQ&A YouTubeアカウントをお持ちの方はチャットで参加できます。 よろしくお願いします! トラックバック:0 コメント:0 2018年08月31日 続きを読むread more
総理大臣の選び方 続きの動画をアップします。 ******************** 「今回の自民党総裁選の解説をお願いします。 私は政治に興味を持ち始めた高校生の新参者でして、安倍さん、岸田さん、石破さん、小泉さんのそれぞれの政策の違いについて教えてください」 というおあさんのご質問にお答えします。 2016… トラックバック:0 コメント:6 2018年07月01日 続きを読むread more
RadのHINOMARUを分析する ロックバンドRadwimpsの新曲HINOMARUの歌詞が話題になっています。 風にたなびくあの旗に 古よりはためく旗に 意味もなく懐かしくなり こみ上げるこの気持ちはなに 胸に手をあて見上げれば 高鳴る血潮 誇り高く この身体に流れゆくは 気高きこの御国の御霊 さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に … トラックバック:0 コメント:4 2018年06月24日 続きを読むread more
墨子に学ぶ憲法改正 世論はいまだ割れています。 憲法改正、賛成51%…自衛隊「合憲」76% (2018年04月30日 09時30分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180429-OYT1T50099.html 自衛隊明記、賛否割れる 賛成27% 反対32% (毎日新聞2018年5… トラックバック:0 コメント:20 2018年05月05日 続きを読むread more
ニコ生「ロシア史」/ティラーソン解任/森友問題 2018/03/18(日) …という企画をやりました。 http://sp.live2.nicovideo.jp/watch/lv311704954 事前に予約された方、プレミアム会員の方は、タイムシフト(録画)でも視聴できます。 ご視聴ありがとうございました。m(_ _)m 2時間でロシア一千年史を語ってみ… トラックバック:0 コメント:10 2018年03月17日 続きを読むread more
2017年衆院選 民進党分裂で自民圧勝 「前原艦長、また脱走兵がでました。 このままでは艦が沈む…逃げるなら今のうちだ、というデマが流れております。このままでは救命ボートも足りなくなります」 「全員を甲板に集めよ!」 「はっ!」 「艦長として全員に告ぐ。ここままでは、このみんしん丸は持たない、などという噂が流れているが、この噂は本当である」 (ざわざ… トラックバック:0 コメント:18 2017年10月26日 続きを読むread more
小池百合子 民進党を破壊した女 「総理、都知事がお見えです」 「総理、選挙前のお忙しい中、ありがとうございます」 「お互いスケジュールがつまっていますので、単刀直入にやりましょう」 「総理からどうぞ」 「小池さん…あなたは私を苦しめてきた野党第1党の民進党を分断し、新党・希望の党を立ち上げた。まずは、お祝いと、御礼を申し上げたい。 わずか… トラックバック:0 コメント:18 2017年10月09日 続きを読むread more
加計(かけ)学園騒動 管理人激務につき、ブログ書いてる場合じゃないのですが… 国政を揺るがす事態になっていますので、情報拡散のためアップしておきます。 何が問題か? 「安倍首相が友人である加計(かけ)学園理事長に便宜を図るため、文科省に圧力をかけて獣医学部の設置を認めさせ、文部行政を歪めた」と、前川喜平・前次官が週刊誌に情報を提供。 … トラックバック:0 コメント:14 2017年07月26日 続きを読むread more
ポスト安倍 内閣支持率35%で最低水準 NHK世論調査 (7月10日 19時01分 NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170710/k10011052631000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001 「いよいよ安倍の終わりが見えてきたな」 「わ… トラックバック:0 コメント:19 2017年07月11日 続きを読むread more
女系宮家創設は、女系天皇=王朝交代への道 秋篠宮家のご長女、眞子(まこ)内親王(ないしんのう)殿下がブータンをご訪問。 出迎えたワンチュク国王ご夫妻は、東日本大震災の直後に来日、被災地を慰問した最初の外国要人です。 ブータンの民族衣装は、日本の着物そっくりですね。 ブータンはネパールの東にあるヒマラヤの小国。九州ほどの面積に、福井県ほどの人口を… トラックバック:0 コメント:5 2017年06月06日 続きを読むread more
北の弾道ミサイル成功 安倍改憲案とテロ等準備罪成立 「情勢を分析したい。参謀長!」 「はっ、英邁なる領導者同志のご指導により、5月14日の火星12号発射実験は大成功に終わりました」 「火星12号は高度2000キロメートルに達したのち、音速の15倍で海面に落下。これを防げるいかなる迎撃ミサイルも存在しません」 「現に、東海(日本海)に展開中の敵カー… トラックバック:0 コメント:6 2017年05月22日 続きを読むread more
はじめての皇位継承問題(2) 前回のおさらいです。 (1) 日本の皇室は、一千数百年以上続いた世界最古の王朝であること。 (2) 日本の皇位継承は、男系継承であること。 (3) 女系天皇(女帝が生んだ皇子が即位した例)は一例もないこと。 (4) 男系継承の原則を守れば、やがて皇族は悠仁(ひさひと)親王殿下お一人になること。 皇太子殿下のご兄弟が3人… トラックバック:0 コメント:4 2017年03月29日 続きを読むread more
ドナルド・トランプ大統領就任式 ←クリックお願いします。 第45代トランプ大統領の就任式をABCのライブで観ています。 現地時間1月20日11時。あと1時間で政権交代です。 https://www.youtube.com/watch?v=F3LlPJ1wpkE&list=WL&index=96 ワシントンは曇り。寒そうです。 す… トラックバック:0 コメント:28 2017年01月21日 続きを読むread more
プサン日本総領事館前に慰安婦像 韓国に制裁発動 冬期講習も一段落、ようやくブログを書く時間を持てました。 本年もよろしくお願いいたします。 1/14(土) 21:00- ニコ生「センター試験解いてみた」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv284899241 http://www.nnn.ed.nico/lessons/all/past … トラックバック:0 コメント:24 2017年01月08日 続きを読むread more
安倍・プーチン山口会談 日露首脳会談が行われた大谷山荘(山口県長門市) 「ウラディーミル。君と会うのはこれで16回目だ」 「こうして日本のオンセンでくつろぎながら、話をするのはこれが初めてだが。だから本音を言おう。戦争で失った領土を取り返すには、戦争しかないのだ。われわれが支援するシリア政府は、アレッポをISから奪回した。これがいい例だ」 「… トラックバック:0 コメント:10 2016年12月18日 続きを読むread more
プーチン来日直前 「大統領閣下。今週の日本訪問について、ブリーフィングを行います」 「露日関係は、極東全体のパワーバランスによって規定される。外務次官、直近の極東の動きを説明してくれ」 「まずは韓国。パク・クネ大統領が側近の汚職疑惑で議会から弾劾され、死に体になっています」 「霊媒師親娘が政権を操っていた、というアレか。まるでラスプーチ… トラックバック:0 コメント:18 2016年12月11日 続きを読むread more
中国「漁船」数百隻が尖閣に襲来 (お知らせ) 8/17 RKBラジオ(福岡)のニュース番組「インサイト」 から、電話インタビューを受けました。 http://rkbr.jp/podcast/audio/ins160817-2.mp3 ******************** 「ふ~、今日も暑くなりそうだなぁ…」 「光栄ある人民解放軍が、こうして… トラックバック:0 コメント:23 2016年08月14日 続きを読むread more
2016東京都知事選と米大統領候補者指名 初の女性都知事が誕生しました。 都民の税金で豪遊を繰り返してきた舛添要一知事の辞任を受けて行われた都知事選です。 舛添をかばい続けた自民党都議連(内田会長)は、増田寛也(ひろや)候補(元通産官僚→岩手県知事→福田内閣の総務大臣)を擁立しますが、人選でもたついているうちに、小池百合子(小泉内閣の防衛大臣)が党の公認を得ない… トラックバック:0 コメント:9 2016年08月01日 続きを読むread more
ダッカの惨劇 2016参院選へ向けて 無言の帰国。 政府専用機で家族とともに帰国した7名のご遺体。岸田外相、駐日バングラデシュ大使らが空港に出迎えて黙祷。重体の一人も別便で帰国しました。 日本政府が途上国に対して行ってきたODA(政府開発援助)の実施機関であるJICA(ジャイカ/国際協力機構)のプロジェクトの関係者。最年長の田中宏さん(80)から最年少の… トラックバック:0 コメント:14 2016年07月09日 続きを読むread more
中国軍艦が尖閣接続水域に侵入 中国軍艦が、沖縄県尖閣諸島の接続水域にはじめて入りました。 領海…海岸から12海里(22km)まで。その国の主権が及ぶ海域。 接続水域…領海の外側12海里(22km)まで。公海の一部。 これまで中国は、海警(海上警察、日本の海上保安庁にあたる)の巡視船で接続水域、領海への侵犯を繰り返しつつ、軍艦の派遣は自制してきました。 … トラックバック:0 コメント:14 2016年06月11日 続きを読むread more
オバマの広島訪問 「私たちは、この街の中心に立ち、勇気を奮い起こして爆弾が投下された瞬間を想像します。 私たちは、目の当たりにしたものに混乱した子どもたちの恐怖に思いを馳せようとします。 私たちは、声なき叫び声に耳を傾けます。… 私たちは、あの悲惨な戦争が、それ以前に起きた戦争が、それ以後に起きた戦争が進展していく中で殺… トラックバック:0 コメント:18 2016年05月29日 続きを読むread more
「ニュースの"なぜ?"は…」発売のお知らせ パリの重大テロ事件については、情報を分析してから記事にします。 ******************** 予約販売が始まりました。 ニュースの"なぜ?"は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問 (SB新書) 12月5日発売。Amazonで予約できます。 ニュースの"なぜ?"は世界史に学べ 日本人が知… トラックバック:0 コメント:6 2015年11月14日 続きを読むread more
欧州難民危機から学ぶこと 冒頭にお知らせします。 10月2日(金)より、AMラジオ文化放送20時台の「オトナカレッジ」で「世界史講座」を担当します。月3回程度の生放送ですが、Podcastで過去の放送分も聴けます。番組へのご意見、ご感想をお寄せください。 メール college@joqr.net ツイッター @otonacollege 10月9日… トラックバック:0 コメント:9 2015年10月02日 続きを読むread more
「安保法制」成立の意味 「安保法制」が、自民・公明・次世代の賛成で参議院を通過し、成立しました。 9月17日、参院特別委員会で乱闘可決 9月19日未明、参院本会議で可決 国会内では乱闘、外では反対派の1万人デモが囲んだそうですが、「戦争法案反対」「徴兵制反対」と叫ぶばかりで、同法の中身を説明できる人はほとんどいません。何がどう変わった… トラックバック:0 コメント:18 2015年09月19日 続きを読むread more
9月の新刊 思想史本、出します! 安保法案反対デモ、本当の参加者数を(産経新聞)本社が試算 安保法案に反対する集会で、国会正門前を埋め尽くす人たち。 (8月30日午後 共同通信社ヘリから) 警察車両に機動隊員が15名並んでいることからその正方形(矢印部分)を約225人と試算。白枠の正方形はその16倍となり約3600人。白枠で囲った部分全てが埋め尽くされ… トラックバック:0 コメント:10 2015年08月31日 続きを読むread more
「安倍談話」の破壊力について 冒頭にお知らせ。 ヒカルランドさんで有料セミナーやります。 8月 30日 (日), 13:00 ~ 16:00 「茂木の世界史授業----世界の宗教から日本を考える」 http://hikarulandpark.jp/html/page4.html 3月にやった「イエス・キリストと神武天皇」の続編です。 さて、夏… トラックバック:0 コメント:1 2015年08月23日 続きを読むread more
日本共産党が政権を取ったら… ときには考え方の違う人の話も聞いてみましょう。 忍耐を要するかもしれませんが、来年から選挙権が18歳に引き下げられることですし、投票の際の参考になると思います。 日本共産党の志位和夫(しいかずお)委員長のインタビューです。 インタビュアー(神保哲生/宮台真司)が心情的に共産党支持らしくツッコミがあまりに手ぬるいので… トラックバック:0 コメント:27 2015年08月10日 続きを読むread more