2014年衆院選 安倍自民、長期政権へ 12月14日、静かな総選挙が終わりました。 投票率50%を割るかと思いましたが、52%でした。 2年前は民主党政権を倒せ!という必死の思いがありましたが、今回は 「ま、いろいろ不満はあるけれど、もう少し今の路線でやらせてみようよ」 というのが、最大公約数的な世論だったように思います。 だから政治的無関心層が投票せず、「… トラックバック:0 コメント:21 2014年12月15日 続きを読むread more
仁川アジア大会カメラ騒動 日本外交の病理 国際大会で、窃盗容疑で選手が身柄拘束という前代未聞の事件。 11月7日、記者会見する冨田選手(中央。右は弁護士) 韓国・インチョン(仁川)で行われていた2014年アジア大会。 競泳の冨田尚弥選手(25)が、韓国人カメラマンのカメラを盗んだとして韓国警察に身柄を拘束されました。カメラは冨田選手の宿舎でスーツ上に置いて… トラックバック:0 コメント:16 2014年11月07日 続きを読むread more
秋葉原のISIS 26歳の北大4年生が、「私戦予備・陰謀罪」で警視庁公安部に事情調査されました。 ISIS(イラクとシリアのイスラム国)の戦闘員としてシリアに渡航する直前でした。 関連記事 流血のガザ 占領地でいかに抵抗するか 刑法に「私戦予備・陰謀罪」なんて規定があるとは、私も初耳です。有罪となると、5年以下の禁固刑(けっこう… トラックバック:0 コメント:10 2014年10月12日 続きを読むread more
立ち上がる香港 一国二制度のまやかし 香港(ホンコン)が、大変なことになっています。 9月26日深夜、香港中心部の金融センター・セントラル(金環)近くで、政府庁舎に向かおうとした若者たちを、機動隊が催涙ガスで制圧。高校生を含む70名を逮捕。 ↓ 9月28日、弾圧に抗議してセントラルを占拠する10万人の学生・市民。 催涙スプレーを防… トラックバック:0 コメント:16 2014年10月04日 続きを読むread more
消えたSTAP細胞 STAP細胞を発見した(?)小保方晴子さん 病気やけがで臓器や体の組織が機能しなくなった人に、健康な他人の臓器を移植をすると機能を回復できます。臓器移植です。すでに、骨髄バンク、角膜バンクなどの形で、臓器提供に応じる方が登録を行うシステムがあります。 二つある腎臓や、液体である血液・骨髄は生体移植できますが、一つしか… トラックバック:0 コメント:19 2014年03月15日 続きを読むread more
安倍総理、消費増税決断 敵は誰だと思う? 10月1日18:00 安倍総理記者会見。 1.法律に明記されている通り、来年4月に消費税を5%→8%に引き上げる。 2.景気に悪影響を及ぼす心配はあるが、社会保障制度維持のため、やる。 3.企業の国際競争力強化のため、法人税減税を考える。(←経団連の要求) 4.震災復興特別法人税の1年前倒し廃止を考える。 5.低所… トラックバック:0 コメント:9 2013年10月01日 続きを読むread more
ロンドンの教訓 これは傑作w 2020年に招致が決まった(第2回)東京五輪の直接的な経済効果について、東京都は3兆円を試算しています。7年間で3兆円ですから、年平均で4千億円という、しょぼい金額です。 しかし、東京五輪に便乗して成田までの高速鉄道を建設するとか、1964年の第1回東京五輪にあわせて建設され、老朽化した首都高速道路… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月28日 続きを読むread more
麻生副総理のミャンマー訪問 麻生副総理兼財務相が第2次安倍政権の閣僚として初の外遊 ミャンマーのテイン・セイン大統領と会談 日本はミャンマーに対する最大の債権国です。返済困難になっている5000億円のうち3000億円を放棄し、新たにティラワ経済特区建設のため500億円の円借款を供与する予定です。 麻生副総理、ヤンゴン近郊のティラワ経済特区… トラックバック:0 コメント:8 2013年01月08日 続きを読むread more
プーチンと安倍 対中包囲網の形成 安倍・プーチン会談(APEC首脳会議 2007.9.3) 日本から「重要なシグナル」=北方領土問題でロシア大統領 【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は20日、モスクワで内外メディアを集めた大規模な記者会見を行い、北方領土問題について「(衆院選で勝利した自民党から)平和条約締結への重要なシグナルが送られている。われわれはこ… トラックバック:0 コメント:7 2013年01月01日 続きを読むread more
第2次安倍政権発足 2012年12月27日 衆議院本会議で第96代内閣総理大臣を選出。 安倍晋三(自民) 328票 海江田万里(民主) 57票 石原慎太郎(維新) 54票 そのあと皇居で親任式。 野田首相はこれで失職。 陛下は3日前に79歳の誕生日をお迎えでした。二重の意味でお祝い申し上げます。形式的… トラックバック:0 コメント:5 2012年12月27日 続きを読むread more
2012年衆院選開票 自民圧勝を支えたもの 驚愕の結果。 民主(野田) 230→57 未来(嘉田・小沢) 61→9 自民(安倍) 118→294 維新(石原・橋下) 11→54 大敗の責任をとり、野田は民主党代表を辞任。 民主、報道対応を途中から拒否 「花つけ」見送り 民主党は16日深夜、都内のホテルに設けた衆院選開票センターでの恒例の「花… トラックバック:0 コメント:10 2012年12月17日 続きを読むread more
中国機の尖閣領空侵犯 衆院選投票日を迎えて 海では海上保安庁(海の警察)が領海警備を行い、領海侵犯を阻止しています。海上自衛隊(海軍)はまだ出動していません。 しかし空では「航空保安庁」がないので、領空侵犯に対しては航空自衛隊が直接スクランブル発進をかけます。領空侵犯機の撃墜は、国際法上合法です。1983年にソヴィエト連邦は、大韓航空の旅客機が領空侵犯したため撃墜。乗客乗員… トラックバック:0 コメント:3 2012年12月16日 続きを読むread more
衆院選投票まで1週間 民主党政権とは何だったのか? 小泉進次郎(自民党青年局長)の応援演説を見に行きました。 埼玉1区は12年間、民主党が抑えてきました。今回は、元財務官僚の新人が自民党候補としてチャレンジします。その応援演説です。 浦和駅前(PARCO前)が群衆で埋まりました(5千人くらいいたんじゃないかな)。 駅の反対側では、民主党の現職衆院議員が演説をしていま… トラックバック:0 コメント:4 2012年12月10日 続きを読むread more
2012衆院選公示 管理人激務につき、ブログ更新が滞って申し訳ありません。 (原稿執筆ダブル+学期末の雑務) 衆院選が公示されました。我が家にも投票用紙が届きました。明日にでも、区役所へ行って期日前投票をするつもりです。 この選挙は、民主党政権3年間で荒廃した日本を再建しようとする勢力と、再建を阻止しようとする勢力との死闘です。 … トラックバック:0 コメント:10 2012年12月06日 続きを読むread more
チベットで続く焼身抗議 ダライ・ラマ法王の国会講演 ダライ・ラマ法王のインタビューを追加します。(121202) * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * FREE TIBET と書かれたニューデリーの中国大使館 この若者は、ジャンペル・イシェ、27歳のチベット人。 東チベットのカム地方の出身。20歳のときインド… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月25日 続きを読むread more
野田首相が解散を明言、民主党政権崩壊へ これほどおもしろい党首討論は、はじめて見ました。 11月14日 党首討論 野田 vs 安倍 22:40- 野田「16日に解散をします。やりましょう、だから」 安倍「総理、16日に選挙をする、約束ですね? 約束ですね? よろしいんですね?」 岡田克也の愕然とした顔、前原誠司の笑みが印象的。 * * *… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月15日 続きを読むread more
第2次安倍内閣への第一歩 自民党総裁選挙。 一回目投票 国会議員199+地方票300=合計499 (地方票300は、基礎票3票×47都道府県、+159票を都道府県の党員数で配分) 石原のぶてる 58 + 38 = 96 安部晋三 54 + 87 =141 石破 茂 34 +165 =199 何と国会議員票では、… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月27日 続きを読むread more
中国反日暴動の仕掛け人 人権救済法案の閣議決定 過去最大の反日デモが暴徒化。 2005年の小泉政権時代、日本の国連安保理入りを阻止する目的で行なわれて以来の大規模なもの。「尖閣国有化に抗議する」デモだそうですが、その実態は? だいたい、デモ・集会の自由のない国で、どうしてデモが起こるのか? 最初はネットで呼びかけがあります。 中国のネットは、数万人いる… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月22日 続きを読むread more
尖閣危機 武力衝突の可能性 浙江省から尖閣海域へむけて出航する大漁船団 漁民に交じって、軍服を脱いだ解放軍の兵士(便衣兵=ゲリラ)も加わっているでしょう。隙を見て、尖閣上陸を図ってくるでしょう。「漁船保護」と称して海洋監視船(白くペイントした軍艦)も出てくるでしょう。 魚釣島近海で、中国の海監51(手前)を監視する海上保安庁の巡視船 … トラックバック:0 コメント:2 2012年09月18日 続きを読むread more
自民党総裁選 次期首相は安部か、石破か 日本の次期首相を決める自民党総裁選挙がはじまりました。 憲法の規定で、来年8月までに行わなければならない衆議院選挙では、現在過半数を握っている民主党が惨敗して第3党に転落し、自民党が第1党、日本維新の会(橋本新党)が第2党になることがほぼ確実です。選挙後の衆議院で行われる総理大臣指名選挙で、第1党となった自民党の総裁が、内閣総理大… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月15日 続きを読むread more
人権救済機関設置法案を阻止できるか 問題点は3つ。 1.「人権侵害」の定義があいまい。告発者が「人権侵害だ!」と訴えるだけで、容疑がかかる。 2.内閣から独立した「中央人権委員会」が各市町村の「人権擁護委員」を任命。「人権擁護委員」は家宅捜索など警察のような強制捜査権を持つ。 3.「人権擁護委員」には国籍条項がない。なぜか外国人でも就任できる。 現… トラックバック:0 コメント:4 2012年09月04日 続きを読むread more
国際司法裁判所への提訴 国連憲章の旧敵国条項 マラッカ海峡入口の小島、ぺドラ・ブランカ島(マレー語ではバトゥプテ島) この島の領有権をめぐって、マレーシアとシンガポールが対立。 場所だけ見れば、なんでシンガポール領なの? と疑問を持ちます。歴史的には、イギリスの保護国であったジョホール王国の一部でした(シンガポールもそうでしたが、英の海峡植民地となり、中国系住… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月30日 続きを読むread more
李明博の非礼と野田親書受け取り拒否 衆議院の韓国非難決議 衆議院が竹島問題・天皇陛下への非礼問題で韓国非難決議。竹島非難は59年ぶり。 22年前。昭和天皇が崩御された翌年。 宮中晩さん会(1990.5.24)に招かれた盧泰愚(ノテウ)韓国大統領 陛下のお言葉 「朝鮮半島と我が国との長く豊かな交流の歴史を振り返るとき、昭和天皇が“今世紀の一時期において、両国の間に不幸な… トラックバック:0 コメント:3 2012年08月27日 続きを読むread more
香港人活動家の凱旋 中国反日デモ 日本人の尖閣上陸 動画を追加し、追記しました。(2012.08.25) 魚釣島に上陸直後、沖縄県警に取り押さえられる香港人活動家 国際法上、紛争地域は実行支配している国の領有権が尊重されます。日本が歴史的に、竹島領有権や、国後・択捉領有権をどれほど主張しようと、韓国やロシアの実効支配という現実は、揺らぎません。国際司法裁判所に提訴… トラックバック:0 コメント:5 2012年08月22日 続きを読むread more
香港船の尖閣上陸 とりあえず、事実関係の確認。 8月12日 香港の保釣(ほちょう)連盟の船が、香港当局の制止を振り切って出港。 「政府に強烈に要求する。倭寇を駆除し、釣魚島を取り戻せ」 台湾入港を求めるが、台湾政府は入港拒否。台湾の保釣連盟も出港断念。 8月15日 香港船が領海侵犯、海保の制止を振り切り、魚釣島に突っ込… トラックバック:0 コメント:9 2012年08月16日 続きを読むread more
シャープ危機 消費増税法案の参議院採決 追記しました(2012.8.9) シャープは、日本を代表する液晶テレビメーカーです。 日本企業が次々に海外に工場を移す中、シャープは10年前、「先端技術は国内で」と三重県に亀山工場を立ち上げ、「亀山ブランド」として液晶テレビ「アクオス」を生産してきました。 その亀山工場はいま、2つある工場の一つは閉鎖され、生産設備… トラックバック:0 コメント:11 2012年08月05日 続きを読むread more
人民解放軍覆面座談会 オスプレイの沖縄配備 垂直離発着輸送機 オスプレイMV22 「東海(東シナ海)情勢を分析したい」 「戦わずして敵を屈するは最善なり(孫子)。中日戦争を避けつつ釣魚島(ちょうぎょとう/尖閣諸島)を奪うために、われらは三戦を展開してきた」 「世論戦、心理戦、法律戦だな」 「さよう。まずは世論戦。日中記者協定に基づき、日中友好に反す… トラックバック:0 コメント:8 2012年07月28日 続きを読むread more
大津市いじめ自殺 隠ぺいの構造 加筆しました。(12.7.18/7.20) 中学生、とくに中2というのは野獣です。 小学生までは親の行動を模倣しますから、親にモラルがあれば、子もこれに従います。ところが、思春期に親のマインドコントロールを脱して自我を形成していく過程で、押しつけられたモラルを一度捨てて、独立した人間としてのモラルを再構築していくわけです… トラックバック:0 コメント:12 2012年07月14日 続きを読むread more
詐欺フェスト 消費税増税法案が衆議院で可決 追記しました(6/28、7/7)。 6月26日、消費税増税(5%→10%)法案が衆議院で可決されました。 賛成 361 民主(主流派)・自民・公明 反対 96 民主(小沢派など57)・共産・社民 反対票を投じる小沢一郎 先進国の多くは消費税20%代です。また、長期のデフレと少子高齢化で税収… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月27日 続きを読むread more
メタンハイドレート 妨害者たち 周辺諸国が、一斉に動き始めました。 東海の2千メートル海底から採取した「燃える氷」 「燃える氷」がある。マジックではなく地球上に存在する物質だ。次世代エネルギー源として浮上している「ガスハイドレート」だ。天然ガスが低い温度と高い圧力で水分子と結合して形成された固体エネルギー源で、主成分はメタンだ。アラスカやシベリアなど凍土地… トラックバック:0 コメント:4 2012年06月22日 続きを読むread more