米国のイラン核合意離脱
トランプ政権が、イランとの核合意から離脱しました。
イラン核合意は、オバマ前政権が主導して安保理5大国+ドイツ、EUとイランとの間で結んだものでした。イラン革命(1979)以来の米国とイランとの対立を終わらせる画期的なもので、オバマ政権最大の外交的成果とオバマは自画自賛しました。
しかしその内容は、
・イランは今後15年間、核開発を手控える。
・1年間に核兵器1個を作る能力は保持する。
という甘々なもので、イランに核開発の時間稼ぎを認めただけでした。
これと同じような合意が、来月のトランプ・金正恩会談でもし結ばれたら、日本人はどう思うか?
「トランプの裏切り」と思うでしょう。
だから、イランの核ミサイルの脅威にされされるイスラエルのネタニヤフ首相が激怒したのは当然で、オバマとの関係は険悪になりました。
しかしオバマ民主党政権は退陣し、トランプ共和党政権が発足。
トランプはイスラエルに飛んでネタニヤフ首相との蜜月を演出、エルサレムの嘆きの壁でこうべを垂れ、テルアビブの米国大使館をイスラエルの首都である西エルサレムに移転すると発表しました。
関連記事:嘆きの壁のトランプ
今回のイラン核合意からの離脱は、その延長線上にあります。
同様に核開発を諦めない北朝鮮への強烈なメッセージとなる反面、中東の緊張を高めるリスクもあります。
・そもそも、なぜイランは核開発にこだわり続けるのか?
・一国主義のトランプが、なぜイスラエルに加担するのか?
そこには2500年前にペルシアで生まれた宗教が、大きな影響を与えていました。
くわしくは動画でご覧ください。
イラン人の思考回路がわかった!
と思った方は、
(お手数ですが)下の「気持ち玉」をクリックしたあとで、こちらも
←クリックお願いします。
☆気持玉は管理人に執筆意欲を与えます。よろしくお願いします。
N予備校世界史ネット講義
アプリのダウンロード、会員登録(月額1000円ちょっと)が必要です。
イシキカイカク大学:ネットとリアルの学び場
文化放送オトナカレッジ「地政学講座」
3刷、好評発売中! アゴラで紹介していただきました。
レビューをいただけるとありがたいです。
『日経ビジネスアソシエ』に連載中。
イラン核合意は、オバマ前政権が主導して安保理5大国+ドイツ、EUとイランとの間で結んだものでした。イラン革命(1979)以来の米国とイランとの対立を終わらせる画期的なもので、オバマ政権最大の外交的成果とオバマは自画自賛しました。
しかしその内容は、
・イランは今後15年間、核開発を手控える。
・1年間に核兵器1個を作る能力は保持する。
という甘々なもので、イランに核開発の時間稼ぎを認めただけでした。
これと同じような合意が、来月のトランプ・金正恩会談でもし結ばれたら、日本人はどう思うか?
「トランプの裏切り」と思うでしょう。
だから、イランの核ミサイルの脅威にされされるイスラエルのネタニヤフ首相が激怒したのは当然で、オバマとの関係は険悪になりました。
しかしオバマ民主党政権は退陣し、トランプ共和党政権が発足。
トランプはイスラエルに飛んでネタニヤフ首相との蜜月を演出、エルサレムの嘆きの壁でこうべを垂れ、テルアビブの米国大使館をイスラエルの首都である西エルサレムに移転すると発表しました。
関連記事:嘆きの壁のトランプ
今回のイラン核合意からの離脱は、その延長線上にあります。
同様に核開発を諦めない北朝鮮への強烈なメッセージとなる反面、中東の緊張を高めるリスクもあります。
・そもそも、なぜイランは核開発にこだわり続けるのか?
・一国主義のトランプが、なぜイスラエルに加担するのか?
そこには2500年前にペルシアで生まれた宗教が、大きな影響を与えていました。
くわしくは動画でご覧ください。
イラン人の思考回路がわかった!
と思った方は、
(お手数ですが)下の「気持ち玉」をクリックしたあとで、こちらも

☆気持玉は管理人に執筆意欲を与えます。よろしくお願いします。
N予備校世界史ネット講義
アプリのダウンロード、会員登録(月額1000円ちょっと)が必要です。
イシキカイカク大学:ネットとリアルの学び場
文化放送オトナカレッジ「地政学講座」
3刷、好評発売中! アゴラで紹介していただきました。
レビューをいただけるとありがたいです。
『日経ビジネスアソシエ』に連載中。
この記事へのコメント
これは中国・ロシアとも通じる「ユーラシア・スタンダード」です。